第4工場

工場概要

PACKAGRE&PRODUCTION

factory04

第4工場

名称㈱中央食品工業 桜ヶ丘工場
所在地〒349-0101 埼玉県蓮田市黒浜3478-1
TEL048-765-3200
FAX048-765-3201
設立2014年9月
従業員25名
工場面積1,382㎡
温湿度20℃ 55%以下

生産設備

FACILITY

製造

チョコレートタンク

2 t×2基 (セピア)

0.5t×2基 (カラー)

0.5t×2基 (他)

ドラジェパン(回転釜)

チョコ掛け用 16基

艶出し用 15基

選別ライン

システムスクエア(X線・金属検出器)

包装

給袋ライン1号機

コンピュータスケール (ISHIDA CCW-ZR-107P)

給袋包装機 (東洋自動機スタンド可)

X線検査器 (イシダ IX-GE-2462)

ウエイトチェッカー (YAMATO CSE22L-MFO)

給袋ライン2号機

コンピュータスケール (ISHIDA CCW-ZR-108PMIX)

給袋包装機 (東洋自動機スタンド可)

X線検査器 (イシダ IX-GE-2462)

ウエイトチェッカー (DACS-EL-S012-24/PB-I-A3)

生産能力

CAPACITY

製造

ドラジェ

12釜×4回 = 48バッチ/日 (例: 40Kg/バッチの場合 → 1,920Kg/日)

包装

給袋ライン

15,000袋/日 (40 rpm)X2台)

各種生産設備

FACILITY

Slide 1
Slide 1
next arrow
previous arrow

チョコ溶解・撹拌・温度管理

チョコを一定の温度にて管理し、ストレーナー、マグネット、シーブ(40メッシュ)にて異物を除去して製造ラインへ送ります

image5
image6
next arrow
previous arrow

チョココーティング・成形

ドラジェパン(回転釜)にて、チョコを吹き付けながら丸く成形し、艶も出します

Slide 1
Slide 1
next arrow
previous arrow

色々な形状

中身はアーモンドなどのナッツ類やチョコ成形品など、また色もたくさんあります

Slide 1

製品の選別

回転釜で仕上げた製品は、すぐに選別ラインへ運んでベテラン作業員にて目視選別および金属検出(X線&金検)を行ないます

Slide 1
Slide 1
next arrow
previous arrow

計量・充填 <給袋ライン>

コンピューターで正確に重量を量り、スタンディングピロー機にて充填包装します

Slide 1
Slide 1
next arrow
previous arrow

検査機器

金属検出器やX線検査装置で、見えない金属や異物をチェックし、重量を量り梱詰めします

Slide 1

各社の色々な製品例

給袋包装(スタンディングピロー包装)の製品など、色々な形態の製品があります

Slide 1
quality control
取るミング
Slide 1
quality control
エアシャワー
Slide 1
quality control
手洗い
Slide 1
quality control
備品管理
Slide 1
quality control
空気清浄器
Slide 1
quality control
ストレーナー
Slide 1
quality control
記録計
Slide 1
quality control
管理書類
next arrow
previous arrow

品質・衛生管理

様々な方法で品質や衛生を保っています